2023.11.17 |
私の原稿「パワハラや長時間労働が原因で従業員が死亡した場合の取締役の責任」が登載された「非上場会社の法務と税務」の追録第13号が新日本法規出版より発行されました。 |
2023.11.09 |
EY JAPANが中国地方の支援者と共同開催する「中国地方の起業家育成を目的としたアクセラレータプログラム」にて、メンターを務めることになりました。本日、キックオフミーティングが開催されました。⇒詳しくはこちら |
2023.10.17 |
私の原稿「元従業員による引き抜き行為がされたとき」及び「従業員が私生活上でソーシャルメディアを利用するとき」が登載された「フロー&チェック企業法務コンプライアンスの手引」の追補第9号が新日本法規出版より発行されました。 |
2023.08.18 |
私が講師を務めたセミナー「改めて学ぶ! 電子帳簿保存法対応のポイント」が収録されたDVDがエヌ・ジェイ・ハイ・テック社より発売されました。 |
2023.07.21 |
エヌ・ジェイ・ハイ・テック社主催のセミナー「電子帳簿保存法対応のポイント」にて講師を務めました(大阪会場)。 |
2023.07.18 |
不動産ビジネス専門家協会にて、「民法改正(所有者不明土地関係)と不動産実務への影響」というテーマで講師を務めました。 |
2023.07.18 |
改正個人情報保護法によって改組された東京都北区情報公開・個人情報保護制度等運営審議会の副会長に選任されました。 |
2023.07.12 |
エヌ・ジェイ・ハイ・テック社主催のセミナー「電子帳簿保存法対応のポイント」にて講師を務めました(東京会場)。 |
2023.06.16 |
執筆を一部担当した東弁・法制委員会編集の「改正民法・不動産登記法の勘どころ」が新日本法規出版より発行されました。 |
2023.06.15 |
(公財)東京都宅地建物取引業協会の主催する「宅建経営塾」にて講師を務める講義「所有者不明土地の解消に向けた民法改正と実務」の収録をいたしました。 |
2023.04.01 |
新しく組織された、東京弁護士会弁護士活動領域拡大推進本部・所有者不明土地問題部会の幹事に就任いたしました。 |
2022.12.21 |
杉並区議会政務活動費専門委員会の委員に再任いたしました。 |
2022.11.09 |
EY新日本有限責任監査法人主催のオンラインセミナー「EYスタートアップアカデミー」にて、「ベンチャー企業と資金調達」というテーマで講師を務めました。 |
2022.10.26 |
一般社団法人不動産ビジネス専門家協会の理事に就任いたしました。 |
2022.10.05 |
エヌエヌ生命の運営する「経営ペディア」に私の記事『「白ナンバー」社用車も対象に!「アルコールチェック義務化」対応ガイド』が掲載されました。⇒詳しくはこちら |
2022.09.22 |
株式会社エヌ・ジェイ・ハイ・テックの運営するNJ online storeに私の記事「インターネット上に誹謗中傷の書込みがされた場合の企業対応」が掲載されました。⇒詳しくはこちら |
2022.05.30 |
NTT西日本が運営するビジネス情報サイト「Biz Clip(ビズクリップ)」に、私の記事「2022年に施行される労務関連改正をチェック」が掲載されました。⇒詳しくはこちら |
2022.04.19 |
私が講師を務めたセミナー「情報管理の基礎知識と実務のポイント」を収録したDVDが(株)エヌ・ジェイ・ハイ・テックより発売されました。 |
2022.04.15 |
東京弁護士会法制委員会商事法制部会の部会長に再任されました。今期で任期満了となります。 |
2022.03.28 |
東京税理士会本所支部にて、「所有者不明土地の解消のための法的施策 -民法・不動産登記法等改正-」と題する講演をいたしました。 |
2022.03.24 |
経済産業省がDX推進に向け、中小企業などのモデルケースとなる優良事例を選定する「DXセレクション2022」において、取締役を務めている株式会社リョーワが準グランプリに選定されました。 |
2022.03.23 |
東京税理士会の学術研究機関である日本税務会計学会にて、「所有者不明土地の解消のための法的施策 -民法・不動産登記法等改正-」と題する講演をいたしました。 |
2022.03.15 |
エヌ・ジェイ・ハイ・テック社主催のセミナー「情報管理の基礎知識と実務のポイント」にて講師を務めました。 |
2022.01.20 |
メンターとして参加することとなった、EY Japanと日本マイクロソフト共同開催のEYアクセラレータプログラム(第4期)の公開キックオフが開催されました。 |